埼玉運送業許可・利用運送登録・自動車・バイク登録代行センター|埼玉県所沢市

埼玉県・東京都の運送業許可・自動車登録ならお任せください!
法人設立から運送業許可、運輸開始、自動車登録、初回巡回指導までのトータルサポート。
行政書士法人KURITAは所沢陸運局での自動車登録・バイク登録や車庫証明、出張封印にも対応致します。

メインバナー

ホーム ≫ お知らせ・ブログ ≫

お知らせ・ブログ

5月は自動車税の納付時期です。

今月末は自動車税の納付期限ですね。(※地域によって異なります)

自動車税は一般的に、道路や交通インフラの維持改善、交通安全、環境保護など、交通関連の費用に充てられます。


1.道路・橋梁の維持・改善: 道路や橋梁の補修や新規建設、拡幅などのインフラ整備
 

2.交通安全施策: 交通事故の予防や安全対策のための施策。例えば、交通標識の設置、交差点の改良、速度制限の適用などが挙げられます。
 

3.公共交通機関の整備: 自動車税の一部は公共交通機関の運営費や改善、拡充に充てられることがあります。これにより、公共交通の利便性が向上し、交通渋滞の緩和や環境負荷の低減が期待されます。
 

4.環境保護対策: 自動車税の一部は環境に配慮した取り組みに充てられることがあります。例えば、低公害車の普及促進や排出ガス規制に関連した施策、交通渋滞緩和のための交通制御システムの導入などがあります。
 

5.地域開発: 道路や交通インフラの整備によって地域経済の活性化や観光振興が図られることもあります。
 

これらの使い道は、政府の交通政策や財政状況、地域のニーズなどによって異なる場合があります。

身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方などで、一定の要件を満たす方のための自動車については減免の制度があります。
ご活用なさってみてはいかがでしょうか。
 

2024年05月22日 13:51

出張封印について

22420333
新年明けましておめでとうございます。

最近、主張封印のお問い合わせの中で「ナンバーは自分で付けるからナンバーと封印を送って欲しい」という事を言われます。
出張封印は当事務所でナンバー等を自動車登録事務所から受領し、行政書士又は行政書士補助者が直接封印し、その行程、写真等の結果を埼玉県行政書士会に報告する流れになります。
よってナンバーを送ることは出来ません。ご理解下さい。

当事務所ではお客様の車庫やご自宅に伺い、お客様自身が自動車を持ち込むこと無くナンバーを取り付けます。

お気軽にお問い合わせ下さい。
2022年01月13日 12:36

自動車登録・車庫証明専門スタッフを増員しました!

peugeot-4803538_1280
久しぶりの投稿になります。
この度、ところさわ行政書士事務所では自動車登録、車庫証明専門スタッフを1名増員しました。

理由としては・・・
車庫証明窓口の受付時間が16時までに短縮されたこと。
たった1時間の短縮ですが、車庫証明書類は当日のヤマト便午前着で事務所に届きます。午前といっても11時前後・・・。

書類を一通り確認して、事務所を出発すると1時くらいになります。そうなると4~5箇所の警察署を回ると16時はキツい!
特に月曜日は土日の分も届くので外回りが多くなります。

ということで現在、行政書士1名、行政書士補助者1名+2名で稼働しております。

自動車の納車を心待ちにしている方もいると思いますので、可能であれば即日申請は続けていきたいと思っております。
2021年08月04日 16:03

建設業者は産業廃棄物収集運搬の許可が必要か?ところさわ行政書士事務所

建設業者は産業廃棄物収集運搬の許可が必要か?建設業のお客様から多くのお問い合わせを頂いております。

建設現場では廃材などが発生するかと思います。廃材などの産業廃棄物(リサイクルできる物は除く)を運搬する場合、有償無償を問わず許可を受ける必要があります。

元請業者は排出事業者となるので許可は不要ですが下請け業者は自社が排出事業者でないため許可が必要になります。

例外規定はありますが現場、運搬先となる自治体の許可が必要なケースがほとんどです。

排出事業者(元請け)は、下請け業者に産業廃棄物の運搬を委託しているという形です。

建設業下請け業者の責任としては「産業廃棄物収集運搬の許可取得、元請業者との委託契約の締結」が必要となります。
無許可業者には罰則もありますので注意が必要です。
2020年03月25日 11:36

国土交通省が新型コロナウイルス感染症対策として自動車検査証の有効期限を伸長

自動車検査証の有効期限が令和2年2月28日から3月31日迄の自動車について全国一律で有効期限が4月30日迄に伸長されました。
本来は有効期限までに継続検査を受ける必要がありますが、伸長により4月30日迄に継続検査を受ければ引き続きその自動車を使用する事が出来ます。
伸長に伴い自賠責についても猶予されるようです。
自動車ディーラーの年度末である3月はどこの陸運局も大勢の人が訪れます。感染拡大を防ぐための伸長措置との事です。

詳しくは関東運輸局のサイトをご覧下さい。

 
2020年03月16日 17:14

運送業新規許可後、初めての巡回指導までにはこんな準備が!

書類

運送業の許可を取得し無事に運輸開始届を提出すると初回の巡回指導の案内が届きます。日時や担当者が記載され、当日までに準備が必要です。

運転者台帳、日報、点呼表、整備記録、就業規則、36協定、経理書類、教育プラン、各種規程、車両台帳など・・・・・。

その他にも健康診断や運転適正診断等も受けさせなければなりません。

会社に社長が常駐していたり、事務担当職員がいたりすれば時間をかけて準備できますが、運輸開始間もない運送会社では社長自らトラックに乗って配送していることも少なくありません。

運送業に関する帳票類は最初が肝心です。日報、日常点検についてはドライバーにしっかり教育して書いてもらう事により事業者の負担は減ります。点呼表についても運行管理者に、整備記録についても整備管理者にしっかりと管理、記録させることが重要です。

また当センターのような専門家の力を借りることによりスムーズに準備、当日対応が可能かと思います。

是非、身近な相談相手として当センターをご利用下さい。

2018年11月12日 10:21

ホームページリニューアルのお知らせ

このたび、埼玉運送業許可・利用運送登録代行センターのホームページをリニューアルオープンいたしました!
☑ 運送業、利用運送を始めたい
☑ 運動業の車庫や営業所を変更したい
☑ トラックを増車(減車)したい
☑ 運送業の実績報告、事業報告を全く提出していない・・・。
☑ 巡回指導の連絡があり、どのように準備して良いのか分からない・・・。
☑ 給与(残業代)の支払い方について相談したい・・・。
☑ 交通事故を起こしてしまったので相談したい・・・。

このような方はぜひ、実績多数の当センターにお任せください。許可から運営まで所沢市を中心にサポートしていきます!
2018年11月01日 10:00